【永久保存版】令和時代のTwitter攻略法

こんにちは、てらけんです。

 

僕はTwitterで何万人という人を集めたり、
計70万フォロワーのインフルエンサーとコラボをしたり、
100〜200人の少ないフォロワー数で100万、200万と収益化したり、
企業のTwitter運用代行を月額20万とかで受けたり、
上場企業からTwitterの相談を受けたり、
経営者組織や起業コミュニティでTwitter運用のセミナーを開催したり、

Twitterを軸にして
数々の活動を展開してきました。

 

もともとは「Twitter?なにそれおいしいの?」
という無知状態でしたが、
実際に触っているうちに、慣れてきた感じ。

 

そんな僕が思う、令和時代のTwitter攻略法。

有料にしてもいい内容ですが、
今回は無料でバーっと公開していこうと思います。

 

これからあなたが、

「ビジネス利用としてTwitterを運用し、伸ばしていきたい」
「Twitterを使って10万、100万と収益化してみたい」

というなら、必読の内容です。

 

僕がかつてハマっていた落とし穴についても触れていきますね。

そもそもTwitterを伸ばす意味とは?

Twitterを知らない人からしたら、
Twitterを伸ばす意味・価値がまだ分からないと思う。

 

ビジネス系ならInstagramやFacebookの方がいいんじゃない?
と思う人もいるでしょう。

 

でも、Twitterはいまだに使えるメディアだし、
Twitterだけで日給1000万を叩き出してる知り合いもいる。

 

Twitterを舐めちゃいけません。

気軽に呟けて
気軽に人を集めることができるSNSなので、
攻略しておいて損はないです。

 

それに、企業もTwitterに注目しています。

僕は以前、企業のTwitter運用代行の仕事をしていたのですが、
月額20万の半年契約でバコバコ受注できました。

 

手軽に始められるし、
認知を広げるのに最適だと思われているのでしょう。

 

Twitterは老若男女が登録してるので、
幅広い層にリーチできるのも特徴です。

 

ここではとりあえず、

「Twitterは可能性の宝庫で、伸ばす意味があるんだな」

と思っておいてください。

何事もまずは意識から変えていく必要があります。

令和時代のTwitter攻略法

そんなTwitterの攻略法ですが、
自身の経験から、本質だけを抜き取って解説していきます。

 

どの業種、どのジャンルでも使える内容です。

ぜひ今日から使い倒してください。

インプレッションなどの表面的数値を追いすぎない

はい、まずはここから。

 

インプレッションは閲覧数のことです。

自分のツイート(投稿)が何百回、何千回見られたかが数値としてわかります。

 

僕は今までTwitterノウハウ系のnoteや教材を
大量に買ってきました。

リサーチも兼ねてです。

 

その中でほとんどの人が共通して言ってることがあります。

「インプレッションを増やそう」
「フォロワー数を追いかけよう」

 

結論、これは間違っています。

 

なぜかというと、
表面的数値は本質ではなく、
そこに価値は宿っていないからです。

 

たしかにフォロワー数10人のアカウントと
1万人のアカウントなら、
後者の方が影響力はあるかもしれません。

 

でも、例えばダイエット系の発信をしてるとして、

「本気で人生をかけて痩せたい」と思ってる10人と、

「ダイエットにあまり興味はなく、
なんとなく相互フォローでフォローしただけの1万人」なら、

どっちの方が真の価値があるでしょう?

 

じゃあ10万円のダイエット講座を販売したとき、
どっちの方が買われそうでしょうか?

 

これは意外な落とし穴ですが、
フォロワー数の多さや
インプレッションの多さが必ずしも収益に繋がらないのです。

 

もっと大事なことは、
あなたとの繋がりの深さや、反応率や、
ちゃんとした見込み客かどうか?という点。

 

自分のターゲット外のフォロワーを機械的に集めても、
なんの意味もありません。

 

表面的数値を追いかけて、
相互フォローでフォロワー数を増やしてる人もいますが、
それになんの意味があるの?という。

 

例えるなら、街中でいきなり知らない人に声をかけて、

「すみません!LINE繋がってくれませんか?繋がるだけでいいので!」

と交換したところで、いざというとき、
あなたのことを助けてくれる人は誰もいないですよね?

 

そんなどうでも友達リストなら、ない方がマシです。

時間の無駄になるので。

 

1000人のどうでもいい友達リストより、
100人の大切な友達リスト。

忘れてしまいがちな重要事項ですよこれ。

 

Twitterを眺めていると、

「月間300万インプレッションに到達しました!」
「100万インプを目指してます!」

みたいな人で溢れています。

 

本人は気づいてるのか分からないし、
どこかで変なノウハウを掴まされてるのかもしれませんが、
彼らで毎月100万以上安定して稼いでる人を見たことがありません。

 

一方、僕はこちらのTwitterアカウントにて、
フォロワー数百人のときから月収100万以上を自動化しています。

 

また、これとは別にほぼ相互フォローで
フォロワー1万2000人を集めたアカウントを所有してますが、
そちらは収益0円です。

 

うっっっすい人しかいないので、
僕が何かコンテンツを出してもフルシカトということ。

 

実体験から言えます。

インプレッションなどの表面的数値を追いすぎないことです。
シンプルに疲れますしね。

挨拶をし合ったり、馴れ合いをする時間を減らす

なんか、「おはよう界隈」「がんばろう界隈」
といった界隈が発生してるらしいのですが、
正直、見ていて痛いなぁと感じるばかりです。

 

というのも、無意味に挨拶をし合ったり、
馴れ合いをしてるだけじゃあ見込客は増えないし、
当然、収益化もできません。

 

もちろん、
最初の段階でターゲットにリプをたくさん送ったり、
自分から交流していくのはいいことですよ。

 

ただ、プロフィールだったり、
固定ツイートだったり、
ちゃんと最適化した上でPUSHしていないとダメです。

 

僕が運営しているアカウントには、
全然知らない人から挨拶が飛んできたりもします。

 

で、その人のアカウントに飛ぶと、
僕のことをフォローしていなかったり、
そもそもプロフィールや固定ツイートが最適化されていないことが多いのです。

 

これは例えるなら、
身だしなみがボロボロの状態でナンパをしてるのと一緒です。

 

行動量でカバーできると
思ってるのかもしれないけど、効率は悪いですよね。

 

なので、そういう無意味な挨拶リプや
馴れ合いをしてる時間があれば、

早めにプロフィールと固定ツイートを整えて、
価値あるツイートを複数しておくべきです。

 

ちなみに、無差別に挨拶リプを送ってる人もいるけど、
ぶっちゃけ、下心が見えまくってるのでおすすめしません。

 

「とりあえず送っておけば返信が来るだろう。
あわよくばフォローも来るだろう」

という下心が丸見えなのです。

 

そもそもあなたが誰か分からない状態で、
フォローをしてくれる人なんてほぼいません。

 

例えばこれは僕のサブアカウントですが、
プロフィールで何者か?を言語化して興味を引きつつ、
固定ツイートではさらに詳しい自己紹介記事を貼っています。

 

これにより、一定数の人はクリックしてくれて、
そして、このブログに辿り着くのです。

 

こういう導線作りを「カスタマージャーニー」といいまして、
ユーザーの行動パターンを推測・理解し、
カチカチッと組み立てていくことが大切です。

※プロフィールも固定ツイートも、
反応率を見ながら、
徐々に文章を変えたりしています。

現時点では上記の通りです。

価値あるコンテンツを投稿する

で、価値あるコンテンツを投稿していくことです。

 

ありがちなのが、
ターゲットに響かないツイートを連投したり、
全然関係ない話を呟くことです。

 

例えばあなたが筋トレに関する情報発信をしてるとしましょう。

 

なのに、恋愛に関することばかり投稿したり、
「今日はディズニーに来てます。楽しい〜」
といったプライベートすぎる内容を投稿したりとか。

 

大事なことなので忘れないでほしいのですが、
お客さんは、

「自分にとって価値のあるコンテンツ、メリットのあるコンテンツ」

を見ます。

 

自分の人生にいい影響があり、
見る価値があるから覗くのです。

 

これは昔からかなり意識していて、僕の場合だと、
「起業、ビジネス、マーケティングに関する価値あるコンテンツ」
を届けるようにしています。

 

さらに踏み込んで話すと、
その価値あるコンテンツに、
自分のライフスタイルを織り交ぜています。

 

というのも、ノウハウだけだとつまらないし、
機械的になってしまうからです。

「あなた」から教わる意味はどこにあるのか?という話。

 

なので僕のツイートを分析してもらえばわかりますが、
例えば本アカでのこのツイート。

ユーザーからしたらすっごいどうでもいい
個人的な話を聞かされてるように一瞬見えますが、

実はこれ、ライフスタイルの共有をして、
「憧れ」「理想の未来」を創出しているのです。

 

1か月という単位で
宮古島にプチ移住できてしまう経済的余裕、時間的余裕。

 

そして、家族を招いたり、友達を呼んだりもして、
そういう仲間うちを大切にしているという価値観の教育。

 

ただの自慢にならないように、
「日本一の海だから機会があればぜひ行ってみてほしい」
という後押し。

 

つまり、全て意味があるからこそ投稿しています。

 

逆に僕はマーケティングのプロである以上、
意味のないことは呟きません。

 

まずは、価値あるコンテンツを投稿していくこと。
そして、次第にライフスタイルを混ぜていくこと。

 

いきなりご飯や旅行の画像をアップしまくるのはアレですが、
しっかり価値提供がベースにある上での行動なら、
上記のツイートの通り、価値に転換できるのです。

 

僕は自由を愛しているので、
自由が連想できるようなコンテンツが多いです。

 

その影響か、

「とにかく時間がなくてもいいからバリバリに稼ぎたい!」

という人より、

「稼ぎつつ、自由を大切にしていきたい」
「自分の人生を生きたい」

という人がお客さんが多い気がします。

 

このように、ライフスタイルはユーザーに継承されていきます。

それも覚えておくといいでしょう。

収益化導線をちゃんと設計する

最後に、収益化導線について。

 

Twitterは、
フォロワー数が増えるごとに
収入が増えるというシステムはないため、

しっかりマーケティングを勉強し、
収益化をしていく必要があります。

 

「フォロワーがいればいい!収益化なんて興味ない」
という人はいますぐブラウザバックをするか、

ハワイ島でベストセラー作家とベッドインした記事でも読んでください。

イルカにめちゃくちゃ癒されますよ。

 

で、収益化についてですが、
これを「Twitterマネタイズ」と言ったりします。

種類はたくさんあります。

 

例えば、noteやBrainといった
コンテンツ販売用のプラットフォームで「有料記事」を作成し、
それを固定ツイートにセットしておくとか。

 

かつて僕は、

「LINEスタンプに広告費6万円を使った結果、
及びLINEスタンプでお小遣い稼ぎをする方法」

といった有料noteを固定ツイートにセットして、
それが2日に1本くらい売れていました。

低単価でしたけどね。

 

また、「マインド」に関する有料noteを9800円で制作し、
それを一晩で100部売ったこともあります。

 

いまメルマガ内で無料で渡している

は、
当時のこれらのnoteを凝縮したものでもあるのです。

 

という感じで、noteやBrainを使ったマネタイズ方法。

 

あとはシンプルに、見込み客に対して
「無料相談を受けますよ〜、DMください」
と1対1のやり取りができるDMへ誘導し、

そこで会話を重ね、LINE通話等に誘導し、
コンサルティングをオファーすることもできます。

 

これは昔、僕もやっていました。

ルーキーだった頃、
この手法で「Twitterコンサル」
5〜10万くらいでいくつか販売していたのです。

 

また、アフィエイトのリンクを流して収益化してもいいし、

過去の僕みたいに、個人・企業に対して
自身のTwitterアカウントを実績として提示しながら
Twitter運用代行の案件を受注してもOK。

 

Twitter運用代行は労働になるし
地味に大変なのでそこまで推奨はしないけど、
もしフル運用で月額10〜15万くらいでやれるなら、

「依頼したい!」

と叫び声をあげる経営者はたくさんいます。

 

そこでさらに実績を積み上げて、

「企業のTwitterを◯個運用してわかった、
すぐに効果の出るTwitter運用術」

といった商品を販売してもいいでしょう。

そうやって、実績は連動的に使っていくものです。

 

また、僕の場合、TwitterからLINE@やメルマガに流し、
そこで独自の企画をオファーしたり、
人材採用をしたりしています。

こちらから一斉に配信できるし、自動化も容易なのです。

 

これをDRM、リストマーケといったりするのですが、
僕が一週間遊んでるだけで自動売上150万を出したりできるのは、
このビジネスモデルの恩恵です。

 

ここら辺のマネタイズの話は、
2019年に収録した限定Twitterセミナー(1時間)でも解説してるので、
興味ある人は暇なときに2倍速で見てみてください。

Twitterは正しく使えば資産になる

「Twitterなんかク◯だ」という人もいれば
「Twitterは最高だ」という人もいます。

 

実際、Twitterだけで生活してる人もいれば、
Twitterのお陰で1〜2年で年収1億に到達した知人もいます。

 

僕の経験から思うのは、
ほんとに使い方次第であり、
天国と地獄の両方を兼ね備えているなと感じます。

 

意図もなく、適当にTwitterをやってるだけなら
それは「趣味」の範囲であり、
時間を失うだけかもしれません。

 

でも、正しく運用して、正しく活用していけば、
Twitterは金のなる木に化けるし、

それ以上に、Twitterをきっかけに
ステキな出会いに発展する可能性に溢れています。

 

むしろ僕は、そっちの方に価値があるなと感じていて。

Twitterのお陰で、
だいぶいろいろな人と知り合うことができました。

 

普通に生活してたら絶対に接点がなかったような人たちです。

切れてしまった縁もあるけど、
一生モノの縁に発展したパターンも何度もあります。

 

Twitterは使い方次第です。

時間を吸い取るだけのツールに成り果てることもあれば、資産にもなる。

 

うまく自動化をかければ、
何も触れなくても勝手に価値提供がされて
勝手に人が集まって
勝手に商品が売れるようにもなります。

 

包丁と一緒ですね。

扱う人のリテラシーや知識によって、
いかようにも化けてしまうという。

 

今回はTwitter運用に限らず、
InstagramやFacebookでも使える
重要なSNSマーケティングのノウハウを共有しました。

 

これを機に興味を持った人は、
どんどんSNSマーケティングを極めていきましょう。

人を集めて、商品を届けるスキルは、永久不滅です。

 

関連記事:【SNS歴10年/3年で1億over】Twitter攻略における裏技19選

関連記事:インスタグラムのマネタイズ大全【非インフルエンサーで稼ぐ戦略】

関連記事:Facebookでコンテンツ集客を実践してみたら、5投稿でSNSに関する大型案件が決まった話

関連記事:TikTokでフォロワー約5万人いる歌手が稼げてないので、1日コンサルしてみた

1日で500部売れた人気の電子書籍が読めます

僕は24歳の時から月収で100万以上を継続的に稼いでます。

環境や才能に恵まれたわけでもないです。


もともといじめと暴力ばかりの日々で、
セクシャリティにも悩み、
ドン底で何一つの自信もありませんでした。


そんな僕でも、ビジネスに出会い、
正しい方向性で少しの間だけ真剣に取り組んだところ、
簡単に人生を逆転することができました。


ビジネスを学ぶ過程では、
コンテンツを作る方法や
価値を届ける方法など、
普通じゃ学べないことを知ることができました。


環境や才能に恵まれなかったとしても、
正しく学んで正しく実践すれば
だれでも活躍できると確信しています。


そして同じような人が増えることで
日本はもっと活気が溢れて
いい国になるんじゃないかと
本気で思ってます。


そういった理念から、
僕がどんな風にビジネスに取り組み、
まっさらな状態から今の資産を築き上げ、
お金・時間・場所・人に縛られない生活を手に入れたか、

そのリアルな軌跡と成功体験を
一つの書籍にまとめてみました。


この電子書籍は
過去にSNSにて
1日で500部売れた人気の作品です。

現在、もう販売は停止し、
メルマガのなか限定で公開しています。


ストーリー形式のため
だいたい20分ぐらいでサクッと読めるので、
ぜひ興味があれば読んでみてください。


電子書籍「SNS起業の教典」を読んでみる


メアドを入力すると受け取れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です